オイシックスの冷凍食材を注文してみました

厳選された安全な食材を届けてくれるオイシックス(Oisix)ですが、特に新鮮で質の高いお野菜や果物に定評があります。
でも野菜や果物以外も評判が良いのはご存知ですか?ということで、今回は冷凍食材についてレポートしてみます。
今回はインターネットサイトから注文をしてみました。
画面を開くと様々なカテゴリーが確認できますが、今回は以前から気になっていた解凍するだけのお刺身を注文してみました。
希望する商品をカートに入れると送料が表示されました。
食材は送料無料と思っていたのですが、よく見てみると冷凍食品の注文は合計金額が税抜きで1200円未満の場合、冷凍手数料300円がかかるそうです。
たった300円くらいのお刺身を購入して、300円の手数料が掛かってしまうのは、とてももったいないですよね。
なので、合計金額が1200円以上になるように他にも冷凍の商品を注文しました。
普段から商品をたくさん買う人なら、冷凍品の金額はあまり気にしなくても良いかもしれませんが、私のように少しづつ購入する場合は、金額を頭に入れて注文しないと経済的ではありませんね。

オイシックスの冷凍食材が届きました

後日注文した商品がクール便で届きました。
野菜も注文していたので、今回は2つの箱が届きました。
まずはいつもと同じ野菜が入ったダンボール。今回は少なめだったので、普段よりひと回り小さなダンボールでした。
そして今回注文した冷凍品が入っていた小さなダンボールです。
写真だと大きめダンボールに見えますが、野菜が入っていたダンボールより少し小さいくらいのサイズでした。
今回頼んでみたのは、カツオの刺身やまぐろのたたきなど、解凍してご飯にのっけるだけの簡単シリーズと、鶏のひき肉です。

まぐろのたたきはやっぱりネギを合わせてネギトロ丼に、そしてカツオの刺身はレタスと玉ねぎのサラダにのっけて薬味と一緒においしくいただきました。
値段の割にはボリュームもあって良かったです。これなら、手巻き寿司やちらし寿司などでも使い勝手が良さそうです。
オイシックスの冷凍食材についてのまとめ

お刺身はそのまま醤油だけでも食べられますし、たまには薬味を用意すれば違う食べ方が出来るので便利ですが、解凍する方法が前日からの冷蔵庫解凍が一般的ですので、急に刺身が食べたくなった時には不便だったりします。
魚を美味しく食べるには仕方ない解凍方法かも知れませんが、お肉の場合ならもう少し便利に使える事が分かりました。
例えば、ひき肉やスライス肉ならバラ凍結タイプといって、使いたい分だけすぐに取り出せる冷凍肉もあります。
ひき肉ならパラパラしている状態で届いて、スライス肉ならビニールの上に1枚づつ並んでいるので、簡単に使えて、解凍せずに調理もできるので便利だと思いました。
私も今回は鶏のひき肉を注文しましたが、使う分だけを取り出して冷凍のままフライパンで加熱してそぼろを作ってみましたが、とても簡単でしたね。
オイシックスのバラ凍結タイプは使い勝手が良いと評判がとても良くておススメする人も多い人気商品ですね。
オイシックスは野菜だけでなく、今回のような冷凍品もかなり便利アイテムになりそうです。様々な商品を取り扱っているオイシックスですので、是非確認してみてください。


Sさん 30代女性 主婦 おいしっくす歴1年



野菜宅配サービス会社はどこも野菜の品質に力を入れていますが、最近は野菜以外の商品(冷凍食材等)も豊富ですよね。
食材だけでなく、雑貨や消耗品、化粧品、衣料品も扱っていたりします。
野菜などの食品ではあまり各社に差はありませんが、それ以外の商品は個性が出ていると思います。