ぱれっとの野菜とレシピを使って料理しました
らでぃっしゅぼーやと出会ったきっかけは、携帯の機種変更時に「らでぃっしゅぼーやを契約すると割引できる」という言葉を聞いたからで、それまでは全く知りませんでした。
今まではドコモショップですすめられた「らでぃっしゅセレクション」の豚肉セットの定期品を利用していたのですが、らでぃっしゅぼーやについていろいろ分かってくると、どうやら良い野菜を届ける会社で評判が良い事が分かりました。
そこで「らでぃっしゅセレクション」から「ぱれっと」に変更をして、今回初めて「ぱれっと」が届きました。ぱれっとの中には、届いた野菜に関する情報や、レシピが書いてある紙が入っていました。

今回はレシピの内容に従って料理をしてみたいと思います。
有機・低農薬野菜セット『ぱれっと』。お買い物ポイント2000円分プレゼント!
山形県産の茶豆を茹でてみました

今回は茶豆という珍しい枝豆が届きました。この枝豆は、一般的な枝豆よりも香りが強いのが特徴で、色も茶色っぽいので茶豆と呼ばれるらしいです。鮮度が落ちやすいので、届いたらすぐに茹でないといけないと書かれていました。
シンプルに塩茹でにしましたが、一般的な枝豆と比べても香りが良くて、歯ごたえもあり普通の枝豆とは違った美味しさがありました。
ジャガイモとベーコンのクリーム煮を作ってみました

ジャガイモとベーコンのクリーム煮 2人前の作り方
- ジャガイモと2個を5~6mmの厚さに切り、柔らかくなるまで茹でます。
- ベーコン60gを2cm幅に切ります。
- ジャガイモとベーコンを大さじ2杯のバターで炒めて、塩と胡椒で味を付けます。
- 本当は生クリームを使いますが家になかったので、代わりに牛乳50gを加え、弱火で少し煮ます。
- 最後に火を止め、とろけるチーズを30g加え、チーズが溶けたら完成です。
※レシピに掲載してある作り方をアレンジしています
今回届いた野菜の中で一番美味しかったと思ったのはじゃがいもです。土付きのじゃがいもだったので、洗う手間や台所が少し汚れる手間がありましたが、やはりその手間の分、味が良かったと言えます。土付きの野菜はやっぱり美味しいんですね。

洗って皮を剥き切ってみると、市販のじゃがいもより色味が強い感じがします。また中もみずみずしく、スーパーのじゃがいもとは違うと思いました。

レシピには「ジャガイモとサーモンのクリーム煮」と書いてありますが、スモークサーモンは家になく、買うのも高いと思ったので、今回は代わりにベーコンを使って作ることにしました。
有機・低農薬野菜セット『ぱれっと』。お買い物ポイント2000円分プレゼント!
玉ねぎのチーズオムレツを作りました

玉ねぎのチーズオムレツ 2人前の作り方
- ベーコン3枚は1cm幅程度に切り、カリカリに炒めて油を残して取り出します。
- 玉ねぎを1cm厚の輪切りにし、ベーコンの残った油で火が通るまで両面を炒め、取り出します。
- 卵4個を溶き、ピザ用のとろけるチーズ40グラム混ぜ合わせて準備しておきます。
- 新たにフライパンにオリーブオイル大さじ1/2杯とバター10gを熱し、混ぜた卵の半分を入れます。
- 続いてベーコン、玉ねぎを入れて、残りの卵を入れます。
- 最後に蓋をして弱火で10分蒸し焼きにして完成です。
玉ねぎもすごくみずみずしかったです。新鮮な証拠なのか、すごく目にしみました。

玉ねぎに火を通すのが足りなかったせいか、玉ねぎがちょっと硬くなってしまいました。そのせいか少し見栄えが悪くなりました。

玉ねぎのチーズオムレツは、ベーコンとチーズから美味しい味が出て味には大満足でした。これからも作りたい一品になりましたが、玉ねぎのスライスをしっかり炒めればもっと良かったと思います。
でもちゃんと炒めても輪切りでは食べにくいと思うので、次回からは、タマネギは角切りにして炒めてから作ろうと思いました。
まいたけとあさりの炊き込みごはんを作りました

まいたけとあさりの炊き込みごはん 2人前(2合分)の作り方
- 米2合を研いで、30分浸水します。
- 米を炊く際の通常の2合分の水加減から大さじ4杯分の水を捨て、醤油大さじ2杯、酒大さじ1杯を加え、さらにまいたけ100g、むきあさり100gを入れて炊飯します。
- 根しょうがをお好みの量だけみじん切りにしておきます。また、葉ねぎもお好みの量だけ小口に切っておきます。
- 炊きあがったご飯に根しょうがのみじん切りを入れて混ぜます。
- 器に盛り、葉ねぎをちらして完成です。
とても簡単に出来る炊き込みご飯でしたが、ちょっと味が薄かったと思います。しかし濃いよりはよっぽど良いので、濃い味が好きな方は醤油をもう少し多めでも良いと思いました。
有機・低農薬野菜セット『ぱれっと』。お買い物ポイント2000円分プレゼント!
らでぃっしゅぼーやのぱれっとのレシピを使って初めて料理した感想
ぱれっとで届くのは野菜だけなので仕方ないのですが、このレシピに書いてある内容だと別途食材を買ってきたりしなくてはいけないのが困りました。
せめて、豚肉や鶏肉、どこの家庭にもある野菜を追加して作れる料理だったら良かったのですが、スモークサーモンやシュウマイの皮、イカなどの食材がレシピには書いてありました。イカは良いとしても、スモークサーモンは高いですし、シュウマイの皮は余っても困ります。
別途必要な食材がもう少し使いやすいものであれば、このレシピも素晴らしいものになると思いました。
5才と7才の女の子ママ



せっかく入っているレシピも、食材を買いに行かなければいけないとなると手間が掛かってしまいますね。
実際に体験している人ならではの情報ですね!