今回の7選プチ+果物「ぱれっと」の内容について

私は「ぱれっと」の7選プチ+果物を注文しているのですが、最近は同じような野菜ばかりで使いにくい野菜もあったので少し不満でしたが、今回は比較的使いやすい感じに野菜や果物が変わっていたので良かったです。
- 玉ねぎ(兵庫産) 2個
- ごぼう(宮崎産) 4本
- レタス(群馬産) 1個
- えん菜(三重産) 1袋
- トマト(岐阜産) 3個
- なす(和歌山産) 3本
- 原木しいたけ(熊本産) 1袋
- 幸水(長野産) 2個
- キウイフルーツ(ニュージーランド) 2個
- 摘果みかん(熊本産) 3個
レタスは少し小さ目でしたが、一人暮らしには丁度良いサイズでした。実際にサラダで食べた時は、シャキシャキ感があり、レタス本来の甘みがあって美味しかったです。
原木しいたけは通気性の良いネットに入れられていました。
スーパーに売られている普通のしいたけは通常はプラスチックのパックに入っていて、密閉性の高い包装がされていますが、このらでぃっしゅぼーやの原木しいたけを、そのまま冷蔵庫に入れて2日程度おいたら、乾燥のせいか少し小さくなっていました。

味は美味しかったので変わりなかったと思いますが、キノコ類は乾燥に弱い食材なので、湿気の多い所でしか成長できないという事が改めて分かりました。
今度からはあまり乾燥させないように注意するか、届いたその日に食べるように気を付けようと思いました。
今回のぱれっとで満足だった野菜
今回お届けされた野菜の中で一番良かったと思える物がトマトです。
トマトは完熟でしたし肉厚でとても美味しかったのですが、このクオリティーはコープのような少し高いスーパーでも得る事ができないと思います。

完熟で柔らかくなっているため潰れやすいのか、プチプチで丁寧に梱包されており、らでぃっしゅぼーやのサービスのきめ細かさを感じられました。
ナスも同じく美味しかったですね。とても大きいので味も大味かと思いましたが、とてもみずみずしくて食感が良かったです。

今回のぱれっとで不満だった野菜
今回ごぼうが届いたのですが、下処理が面倒ですし台所も汚れてしまうので、あまり好きではありません。
でもそれだけでは私のわがままかと思われると思いますが、最近は2~3回に1回程度は届いている気がします。あまり使い回しのきかない野菜なので、1か月に1回くらいがありがたいです。
でも、ぱれっとは中身が選べないので仕方ないですね。どうしても嫌いな野菜がある人には、ぱれっとを注文するのは大変かと思いました。
⇒オーガニック果物が届く!らでぃっしゅぼーやの果物付きぱれっと
食育におすすめ「お野菜だより」
らでぃっしゅぼーやの野菜が配達されると、いつも箱を開けるのにワクワクします。またスーパーの野菜とは見た目が違ったり、知らない野菜が届いたりと面白い体験ができるので、野菜の知識を増やす点からもらでぃっしゅぼーやには魅力があると感じました。
スーパーで買う野菜は見た目が良い野菜から売れていきます。その為見た目を良くするために、いろいろな薬が使われて育っています。
しかし、らでぃっしゅぼーやの野菜は無農薬か、最低限の薬剤を使用した状態で届きます。
そのため、色や形が悪い野菜が届きます。私たちはスーパーの野菜しかしらないため、これらの色や形が悪い野菜を、鮮度が悪かったり不良品だと勘違いしてしまいます。
そういう事もあってか、ぱれっとについては上記の写真のような「お野菜だより」が一緒に届きます。

これを読めば、野菜の色が変わっている理由や、形が不揃いである理由もわかるので、私たち主婦だけでなく、お子様がいる家庭には食育や自然の勉強にもなると思います。
そういった点からもらでぃっしゅぼーやは今後も続けていきたいと思いました。
2歳女の子のママ



らでぃっしゅぼーやを利用していると、野菜についていろいろ考えますよね。スーパーに置いてある当たり前の野菜は、実は人間の都合で当たり前ではない野菜だったり、、、
子供のためにも、自分のためにも、食育ができるのは嬉しいですよね。