果物付きぱれっとに変えた理由について

普段は、らでぃっしゅぼーやの定期コースの野菜ぱれっとを注文していますが、465円をプラスすると季節の果物を追加で届けてくれるので試してみました。
果物は1個単位で買う事が難しく価格も高いので、食べる機会がどうしても少なくなってしまいます。
うちは主人とわたし、1歳の娘の3人家族。たくさん果物を買っても食べきれません。
スーパーで買い物をする際も値段を見て「やっぱりやめておこう」といつも思ってしまいます。
でも、らでぃっしゅぼーやではわが家でも食べ切れる量の果物を届けてくれるので、気軽に果物を食べられるかと思い始めてみることにしました。
そして初めての果物付きぱれっとの配達で、福岡県産の大石早生(おおいしわせ)という種類のすももと、ニュージーランド産のキウイフルーツが届きました。
⇒オーガニック食品は子どもにいいの?無添加にこだわる必要ってあるの?
福岡県産のすもも、大石早生(おおいしわせ)について

福岡県産の大石早生(おおいしわせ)というすももは、丁寧にプチプチで包まれていました。それでも市販の果物に比べると若干傷が多い気がしました。
らでぃっしゅぼーやの説明では、薬品の使用を守っていれば商品の合格基準を広くしているので、形や大きさが不揃いでも納品し会員に届けているそうです。
日本の基準は無駄に厳しくて、形が悪いだけで捨てる事が多くとてももったいないと思っていたので、らでぃっしゅぼーやのこの方針には私は大賛成です。
らでぃっしゅぼーやは食べ物を大切にする方針を持っているので、私が利用し好きな理由でもあります。
ニュージーランド産のキウイフルーツについて

ニュージーランド産のキウイフルーツですが、らでぃっしゅぼーやは国産しか扱っていないと勝手に思い込んでいましたが、果物は外国産の物も扱っていたようです。
ニュージーランド産のキウイフルーツは、ECOCERT(エコサート)認証を受けているそうですが、私には馴染みが無かったので少し調べてみました。
つまりは原産国が日本では無いので、海外のオーガニック認証機関が「有機・オーガニック」の基準を満たしているか確認をしているようです。
自分でインターネットで調べて、ECOCERT認証が何か分かり、このキウイは問題が無い良い果物と分かりました。
できれば、らでぃっしゅぼーやでECOCERTの説明を分かるようにしてくれたら、もっと魅力が伝えられるのではないかと感じました。
ちなみにオーガニックと聞くと形が悪かったり、多少の虫食いがあったりするイメージがありますが、見た目は全く問題なく綺麗なキウイフルーツでした。
らでぃっしゅぼーやの果物を食べてみました

すももを切ってみると、とてもみずみずしくちょうど食べ頃でした。市販のすももよりも酸味が少なく食べやすかったです。
キウイフルーツを切ってみると、色合いがとても綺麗でしたが、外側がほんの少しですが熟しすぎている部分があり、早く食べないといけないと思いました。でも味はとても美味しかったです。
オーガニック果物についての感想

すももとキウイの色合いがとても美しく、夏らしい果物で満足できました。
ただ果物は野菜よりも食べ頃の期間を見極めるのが難しいので、熟しすぎたり傷まないように、食べごろを見極めて食べる事が慣れるまでは難しいと思います。
それでも普段スーパーで買わない果物が届くと便利ですし、健康のためにも良いと思うので、これからも続けていこうと思います。
Aさん 3人暮らしの新米ママ らでぃっしゅぼーや歴半年



果物を買うとどうしても同じものばかり買ってしまいますよね。スーパーだと珍しい物は価格が高かったりしますし。
らでぃっしゅぼーやの定期宅配だと貴重な品種を少ない量で届けてくれるので、果物が好きな人にはおすすめですね!