最近はスーパーマーケットまで買い物に行くことなく、自宅に野菜などの食材を届けてくれる宅配サービスが人気です。
利用している人の多くは、小さなお子様のいる家庭だったり、お仕事で忙しい共働きの家庭が多いですが、最近は独身の会社員や単身赴任のお父さん、高齢者の一人暮らしの方の利用も増えているそうです。
今回は野菜宅配サービスの中でも人気の生協の「パルシステム」と「らでぃっしゅぼーや」について、一人暮らしの方・単身赴任者にどのようなメリットやおすすめポイントがあるかをまとめてみました。
食物アレルギーに配慮した商品を厳選。生協の「パルシステム」お試しセットが1000円(送料無料)
生協の「パルシステム」が一人暮らしに向いているポイント

ライフスタイルで選べるカタログ
家族構成や生活スタイルに合わせたカタログを選べ、一人暮らし向けには「きなりセレクト」というカタログがあります。
カタログに直接記載して注文が出来るのと、おかずセット、おべんとうセット、お任せパックなど、調理方法が手軽な商品が多いのが特徴です。
また、産地や添加物にこだわっているので、安心して身体に良い物を食べる事ができます。
日用品まで品揃えが豊富
食材以外にも、日常に必要な雑貨や消耗品などがたくさん揃っているので、例えばトイレットペーパーを1つ買うだけに出かける必要がなくなり手間を省くことができます。
価格も市販と変わらないので気軽に頼むことが出来ます。
宅配サービス経験の長さ
買い物に行けないという事は、自宅を不在にしていることも多いはずです。
しかし自宅にいなくても専用の特殊ボックスでしっかり保管して留め置いてくれます。もちろん冷凍食品も溶けないように配慮されています。
これは生協の長い歴史と経験がとても役に立っているそうです。
食物アレルギーに配慮した商品を厳選。生協の「パルシステム」お試しセットが1000円(送料無料)
「らでぃっしゅぼーや」が一人暮らしに向いているポイント

一人暮らしのための少量の野菜注文
宅配サービスにしては珍しく、少量での注文が可能です。例えば大根1/2個、キャベツ1/2個とか、玉ねぎ2個、にんじん2本など、それぞれを少ない量で注文することが可能です。
らでぃっしゅぼーやは有機野菜で評判が良い会社ですが、有機野菜を扱っていてこのような少量セットがあるのは貴重です。
少量の定期宅配がある
上記では少ない量でも注文できる事を書きましたが、注文する時間さえもない方もいらっしゃいます。
そんな場合には1人(または1~2名)向けの週1回の定期食材セットもあります。例えば「らでぃっしゅクラブSセット」は、野菜と果物、肉、魚、惣菜がそれぞれ少量で届きます。
また「7選プチぱれっと」なら少なめの野菜が7種類が届くセットになっています。
一人暮らしのお子様や単身赴任のお父さん、高齢の両親にバランスよく野菜を食べて欲しいからと家族が注文して届けている方も多いです。
週に2~3日だけ自炊されるような人にはこのような定期宅配もおすすめできます。もちろん定期宅配と言っても、不要な週にはお休みすることができるので安心です。
手早く調理ができる
半調理してある時間が短縮できるセットや冷凍食品などの種類も豊富なので、忙しい方の心強い味方です。
さらに素材や添加物にこだわっているので、スーパーの一般的な冷凍食品や惣菜よりははるかに安心して食べられる食品が揃っています。
自宅に届く便利さ
らでぃっしゅぼーやは食材にこだわっているため、同じような商品を買いに行くにはデパートだったり、遠くまで行かないといけないことがあります。
そこまでの買い物に出かける手間は大変なので、忙しい人には喜ばれているそうです。また年配の一人暮らしの利用者が多いので、重い商品を届けてくれる事も喜ばれています。
食物アレルギーに配慮した商品を厳選。生協の「パルシステム」お試しセットが1000円(送料無料)
けーこママのまとめ

パルシステムのレビュー・口コミについて
らでぃっしゅぼーやのレビュー・口コミについて
パルシステムの利用者は、若い一人暮らしの方や単身世帯が多い!宅配である事の便利さを第一に考えて気軽に利用している人が多いようです。
またらでぃっしゅぼーやの利用者は、安全と安心を第一に考えていて、同等の商品が近くで購入できないから宅配で届けてもらっている人が多いようです。
どちらの野菜宅配サービスもメリットデメリットがありますので、自分が何を求めているのか、どんな生活スタイルなのか、ちゃんと確認をしてから契約をするようにしましょう。