私は時間があるときにママ系のブログを見るのが楽しみなのですが、たくさんのママがおいしっくすのお試しセットを購入されていました。
おいしそうな野菜の写真に、野菜嫌いな私も野菜を好きになれるかもしれないと思って、なんとなくのお試しセットを買ってみました。
届いた商品は全部で10品。
人参、さつまいも、トマト、ブロッコリー、小松菜、かぶ、卵、ヨーグルト、オリジナル野菜ジュース、チキンドリアとスープが作れるセットが入っていました。
さつまいもは素材の味をそのままいただきたかったので、オーブンでじっくり焼くだけにしました。
生キャラメルイモという名前だけあって、ものすごく甘味があって、しっとりした食感に驚きました。本当においしかったです。
ブロッコリーは茹でてニンニクでさっと炒めてからマヨネーズをかけました。
どれも本当にシャキシャキしていて甘いんです!これには本当に驚きました。
人参は千切りにしてサラダの上に散らして、小松菜は茹でてめんつゆとゴマで合えました。赤くてかわいいカブは切ってマヨネーズでいただきました。
卵ははシンプルに卵焼きにしました。
卵の味が濃くて卵焼きがいつもよりふわふわに仕上がりました。また、混ぜている時に黄身がなかなか崩れなくて、新鮮なんだなと混ぜているだけでわかりました。
特に小1の娘がむしゃむしゃとカブを食べていたのには驚きました。
娘も私に似て野菜嫌いなので、今までこんなに野菜を食べているのを見たことがなかったからです。
⇒野菜のかわりに野菜ジュースってあり?(子供の食事と栄養ノート)

「かぶ、甘い!」とすごくうれしそうだったのが印象的でした。
新鮮で美味しい野菜というのはえぐみがなくて、苦みもない。
どちらかというと、フルーツのようなみずみずしさに近いのではいかと思いました。
野菜が嫌いな私が思わず「なにこれ!おいしい!」と言ってしまったほどです。
なので、おいしっくすの野菜に関してはあまり煮込んだりせずに、素材のおいしさをそのままいただくようなシンプルな料理方法があっているかとおもいます。
ブロッコリーなどもゆで時間を短縮して、ちょっと歯ごたえがあるぐらいがちょうどよかったです。
これで初回限定1980円だったのでお得だと思いました。
しかし、私は結構な節約家なので、これを通常の価格で購入し続けるのはちょっと無理だなと感じながらも、高いお金を出せばこんなにおいしい野菜が買えるんだなとつくづく思いました。
これを毎月定期的に購入できる方がうらやましいですね。
ただ、これからもたまにはおいしっくすを購入したいと思っています。
2、3か月に一回ぐらいなら購入できそうです。今度は違う野菜も試してみたいですね。
1980円で試せる「Oisix(オイシックス)」の「おためしセット」はこちら!
Yさん (3歳と6歳)女の子のママ オイシックス歴0年



オイシックスの野菜を食べてビックリするのは、やはり味が違うことですね!安全というのは目に見えず感じにくいですが、味はすぐに分かります。
家族全員で野菜嫌いを克服しましょう。