
商品を受け取れない場合は延期できることも

結論から先に書くと、この場合は対応出来る場合と出来ない場合があります。
今回の場合は恐らくその商品の今後の取扱い予定が分からないため「どうにかして今回必ず手に入れたい、でもその日は受け取れない」という事になってしまい困ってしまっているのだと思います。
商品によっては翌週に届ける事も可能ですし、他の対応が出来る場合もあります。しかし、絶対に別の日に届ける事が出来ない可能性もあります。
「延期」の対応については様々な条件に当てはまった時だけしか利用できませんので、まずはお客様サービスセンターへ連絡をして確認してみましょう。
けーこママの一口メモ


らでぃっしゅぼーやを上手に利用している人は「延期」についての方法を把握しています。
このシステムについてはらでぃっしゅぼーやから公表されている公式の手続きではありませんが、会員から「1週間遅らせて届けられますか?」とか「翌週のお届けと一緒に持って来れますか?」のような質問をすれば、延期ができる商品であれば、ちゃんと対応してくれます。
「なかなかカタログに掲載されない商品が出ているのでどうしても欲しいけど、不在にするので受け取れない」「わざわざこの一個の商品を受け取るためだけに早く帰って来なければいけない」という時には「延期」すれば、今までより楽に商品を手に入れられるかもしれません。


家を不在にする時は留め置きで対応してくれますが、私の家はマンションの管理組合がとても厳しいので不在時の留め置きは許可されていません。
らでぃっしゅぼーやに電話をすれば急なキャンセルでも承ってくれるのは知っていますが、出来ればキャンセルではなく翌週に改めて届けて欲しいのです。
なぜなら、この商品は元気くんカタログへの掲載がほとんどなく、今回を逃すと手に入らない可能性があるからです。
らでぃっしゅぼーやの会員になって長いですが、こういった希望は初めてでどうすれば良いのか分かりません。どのような対応をしてもらえるものでしょうか?