
不在時の留め置き場所の指定は可能です

らでぃっしゅぼーやの専用車での配達の際に不在だった場合は、再配達をしておらず、かならず留め置きをするルールになっています。
そのため、入会時には不在時の留め置き場所を決めておく必要があります。
一軒家であれば玄関の前や裏口などが一般的ですが、少し複雑な場所の場合はお届け時に配送クルーと相談して確認することも出来るので安心です。
マンションやアパートでも自由に留め置き場所を決めることができますが、オートロックがある建物の場合は注意が必要です。
管理人様やコンシェルジュなどの受付でオートロックを解除して中には入れれば良いですが、解除が出来ない場合は宅配ボックスか共用スペースに置いておくのが一般的です。
もし留め置き場所の変更をしたい場合は配送クルーに直接伝えるか、お客様サービスセンターに電話をしましょう。
⇒「らでぃっしゅぼーや」の不在時の留め置きってどうなっているの?
けーこママの一口メモ

留め置きの場合の商品の品質が保証されるのは夜10時までです。
そのため、定期お届けの受け取りがどうしても難しい場合は「お休み」の連絡をしましょう。
宅配サービスによっては定期宅配のお休みはキャンセル料が発生する場合がありますが、らでぃっしゅぼーやでは1週間前までに連絡をすればお休みが可能です。
電話、インターネット、注文用紙など、様々な方法でお休みの登録が出来ます。


インターネットでいろいろと調べていたら、らでぃっしゅぼーやさんの評判がとても良いので入会を考えています。
らでぃっしゅぼーやでは配達時に家を不在にする場合、留め置き場所を指定することはできますか?
専用車の方が配送料が安いので利用したいのですが、共働きで平日は商品を受け取れない事が多いので教えてほしいです。