
現在の配送料は以下の通りです
まずは以下の公式サイトの情報をご確認くださいませ。
配送料・その他手数料について(定期宅配の場合)(らでぃっしゅぼーや公式サイト)
上記はらでぃっしゅぼーやの公式ページですので正しい情報ですが、実際に利用している会員様でも配送料のシステムは分かり難いようです。
このページではらでぃっしゅぼーやの配送料についてのポイントや補足をしたいと思います。
このページはらでぃっしゅぼーやの定期宅配についての配送料の説明になります。ヤマト宅急便のみでお届けする定期宅配以外(ご都合便、ゲスト購入)の配送料については、下記リンクをご覧くださいませ。
らでぃっしゅぼーや専用車、ヤマト便に共通する配送料のポイント
注文金額によって配送料が変わります
以前のらでぃっしゅぼーやの配送料は一律でしたが、現在の配送料は購入すればするほど配送料がお得になるシステムになりました。
らでぃっしゅぼーや専用車でも、ヤマト便の場合でも、注文金額が税込8640円以上の場合は配送料が無料になります。
- カタログ単位での注文金額ですので、お届け日が異なる週違い商品でも注文合計金額に含みます
- 産直品は商品代金に配送料を含むので、注文合計金額には含みません
らでぃっしゅぼーや専用車の配送料のポイント
ぱれっとのみのお届けは配送料が掛かりません
ぱれっとだけのお届けの場合(元気くんカタログからの個別注文やぱれっと以外の定期品のお届けが無い)は配送料は掛かりません。 ※カタログのみのお届けや資材回収のみの立ち寄りについても配送料は掛かりません。
ぱれっと+注文品のお届けの場合は配送料が安くなります
注文品(元気くん、登録サービス、準定期品)のみお届けする場合の配送料より、ぱれっとのお届けが一緒にある場合の方が配送料が150円安くなります。
らでぃっしゅクラブを契約している場合は配送料が安くなります
上記と同様に、らでぃっしゅクラブの契約をしている場合は配送料が150円安くなります。 ※らでぃっしゅクラブについては契約が条件でお届けの有無は関係ありません
らでぃっしゅぼーやは食育におすすめの野菜宅配サービスだと思います
ヤマト宅急便の配送料のポイント
注文金額や配送料に関わらずエリア追加送料が掛かります
ヤマト宅急便でお届けをする場合は、お届けの地域に応じてエリア追加送料が掛かります。
エリア追加送料は、青森・秋田・岩手は110円、中国地方は220円、四国は330円、北海道・九州は490円、沖縄は650円となり、それ以外の地域には地域別加算料金は掛かりません。
注文金額によって冷凍手数料が掛かる可能性がある
配送料が発生する注文金額が税込8640円未満の場合で、そのうち冷凍商品の注文金額が税込1080円未満の場合には冷凍手数料が別途300円掛かります。
らでぃっしゅぼーやで届いたトウモロコシは茎付きでとても立派でした
けーこママのまとめ

その為、3000円ずつ4週間に分けて購入するよりも、まとめて1回で8640円以上の購入する方が配送料がお得になります。
商品をまとめて注文することは現実的ではないという方もいらっしゃると思いますが、冷凍食品や調味料など保存が出来る商品をまとめて注文して、配送料を安く抑えている会員様も多くいらっしゃいます。
らでぃっしゅぼーやの配送料のシステムを理解して、便利にお得に利用しましょう!


また利用出来そうになったので確認したところ、2015年の11月から配送料が変わっているようです。
現在の配送料のシステムはどのようになっているのか教えて欲しいです。